オンラインとオフラインを用いて指導
みんなでやるから、頑張れる。
館林市の学習塾なら進学塾クエスト
私たちについてABOUT
進学校を目指すお子さまに
抜群の学習環境を
ご提供します!
大学進学を前提として、地域のトップ~中堅レベルの高校に進学するための指導をしていく集団指導型の進学塾です。
群馬県・栃木県のお子様を対象にしています。
進学塾クエストの特徴FEATURE
クエストは完全定員制です。
進学塾クエストは集団指導の塾ですが、一人ひとりの学力・個性・学習タイプを大切に観ていく『個別対応型集団授業』という指導の形をとっています。
地域進学校をめざし、高校入学後に通用する学力の修得を実現します。
クエストは、学校のテスト対策だけでなく、開校当時から『発展的学習』にも力を入れています。得意な科目は学年・学校の枠を飛び越えて、どんどん先に進めていくことが大切です。「真の学力」を身につけて、高校・大学に進んでいただきたいと考えています。
ご家庭との連携を大切にしています。
「勉強を教えるだけの塾」にならないよう、面談形式での子育て相談なども回数・時間の制限なくお受けしています。
タブレットを一人一台支給
タブレットを支給し、オンラインでの映像学習に活用していただいております。
緊急時には、塾と家庭をつないでのオンライン指導も実施します。
「人づくり」が私たちのミッションです。
「師の背中を見て生徒は育つ」という前提のもと、2004年の開校以来、スタッフ全員が心理学(学習心理学・発達心理学・アドラー)・子育て・コーチングなど各種研修に参加し、学び、実践し続けています。
進学塾クエスト 3つのコースCOURCE
小学部 コース
勉強の基本を身につける
正しい学習の仕方が身に付く
「勉強すること」を習慣づけ、自立学習のできる中学生になるための基礎を作っていきます。
理解度に合わせた個別対応
同じ単元を学んでいても、その理解度は人それぞれ。ひとりひとりに合わせた個別学習をします。
家庭と一緒に育てる
小学生のうちは「子どもの自主性」を全面的に信用すると危険です。家庭学習のやり方も指導していきます。
中学部 コース
自分で決め自信をつける
個別対応型集団授業
理解度によって授業の進むスピードがひとりひとり違います。お子さんの理解度・タイプから最適な学習カリキュラムを作成します。
各中学に合わせたテスト対策
テストのある月には、各中学校のスケジュールに合わせた学習計画を立て、定期試験での高得点を目指します。
集中して学習する講習会
短期集中学習で、苦手意識を克服したり、得意科目により磨きをかけていきます。
高校部 コース
的を射た学習で志望大学合格へ
学校の内容を完璧に
学校での学習内容を完璧にすることが志望校合格への近道です。そのため、学校の予習をメインに学習していきます。
映像授業を使った自立学習
ベーシックウィング・学びエイドといった映像授業をベースに自立型で学習を進めていきます。
パーソナルサポート
ひとりひとりに合わせて進路相談や質問対応、学習計画管理をし、必要に応じてアドバイスをします。
塾長紹介MESSAGE
クエストでは子どもたちに「自分の進む先」をイメージするよう伝えています。
子どもたちを指導するようになってから、すで30年以上が経ちました。学生時代のアルバイト講師から始まり、大手進学塾の教室長・教務担当、個別指導塾教室長・教師研修担当……と様々な業務をこなす中で、たくさんの経験を積んできました。そして、今、痛切に肌で感じるのは、子どもたちの「自ら」何かをする意欲が弱まってきていることです。
小・中学校とも教科書が新しくなり、学習内容自体がかなり増えています。しかし、それらの学習内容を確実に身につけるために必要な「学習時間・学習量」は学校の授業・課題だけでは足りていないのが現実です。 そこでクエストでは学校の授業を根底におきつつ、公教育では不可能な問題演習量・発展的学習領域の学習をも補完すべく、私塾の立場からお子さまを支えたいと考えています。
現在、教育界ではさまざまな改革が進んでいきます。特に小・中学校では、更に内容が濃くなっていきます。来るべき大学入試から逆算をして、お子さん一人ひとりが「今」何をすればいいのか、その指針を示すことも私たちの重要な使命です。第一線の先生方のセミナー等にも足繁く通って最新の情報を集め、現段階における「最適解」は何なのか、つねに追求し続けています。
クエストでは子どもたちに「自分の進む先」をイメージするよう伝えています。学力指導以外にも「なぜ今、学ぶ必要があるの?」、「高校入学後どうしていくの?」「大人になったら何をしたい?」「幸せに生きていくには何が必要?」といった情緒的成長を促すような話をたくさんしています。子どもたちは、「行動を起こすためのきっかけ」がつかめていないだけのように感じます。
「クエストに通ってから子どもが変わった!」、「卒業までにとても大人になった」と保護者の皆様がおっしゃってくださいます。このことからも、子どもは「きっかけさえあれば行動に移すのだ」と強く感じます。「お子さんの幸せを第一に考えていらっしゃる保護者のみなさま」「目標達成に向けていっしょにがんばる仲間」「お子さまをしっかり観ていく私たちスタッフ」 この恵まれた環境での学習を通して、高校入学以降ずっと必要となる「自らものごとを探求することができる力」をお子さまに身につけていただけるよう、指導してまいります。
私たちが常に意識しているのは「卒業後のお子さまの姿」です。高校合格後に順調なスタートを切れる学力を中学時代に身につけ、充実した高校生活を過ごし、進学・就職……と幸せな人生を歩んでほしいと心から考えています。毎日を精一杯生きる子どもたちの「今」をしっかり見据え、船長のように「遥か先」を見据えて子どもたちを導いていくことが私の使命です。
塾長
古口 徳夫こぐち のりお
経歴
両親とも中学校教員の家庭に生まれる。
八小→多中→足高→法政大学卒業。集団塾と個別指導塾の教室長、塾内模試(国語)の統括責任者、教務統括を歴任。地元の教育環境の向上 を目指し、2004年に進学塾クエストを開校。教育コミュニケーション・コーチング・アンガーマネジメント等を活かした指導を実践中。
卒業生・保護者様からの声VOICE
-
一番いいところは、先生と生徒の距離がとっても近いところです。
卒業生、A.Oさん
-
勉強の仕方をゼロから教えてくれた。そして成績が上がった!
卒業生、K.Kくん
-
塾のみんなと競い合いながら勉強できるのがいいと思いました。
卒業生、R.Iさん
-
学校の試験範囲に合わせて対策をしてくれてありがたかったです。
保護者声
-
細やかな授業報告書や電話連絡などで、子どもの様子がよくわかった。
保護者声
-
中3の二学期からは夕飯前までの時間も見てくれて、とても安心だった。
保護者声
ご入塾の流れFLOW
お電話、またはWebからお問い合わせください。ご来塾いただく日程をお知らせします。
0276-72-8846
受付時間:月~土/14:00~
学習面でのお悩みや家庭学習・部活動の様子などをお伺いします。
クエストの指導内容等のご説明をいたします。成績の分かるものをお持ちください。
ご入塾を決められたら、入塾書類、初回納入金などをお持ちください。
クエストの授業をまずは1ヶ月、実際に受けてみてください。
料金は一切いただきません。
さあ、あなたもクエストの一員です。目標に向かって、いっしょにがんばりましょう!!
よくあるご質問FAQ
-
A
大学進学を前提として、地域のトップ~中堅レベルの高校に進学するための指導をしていく集団指導型の進学塾です。学校内容の補習をする塾ではありません。「学校の授業にはとりあえずついていけるけれど、今ひとつ力を発揮し切れていないなぁ」といったお子さまに最適な進学塾です。
-
A
2019年度より指導方針を変更し、個別対応型集団指導を採り入れました。現在は多々良中以外にも私立中・佐野市内の中学校のお子さまにも通っていただいております。各教科書に完全に対応した指導が可能です。 第一中・第三中・邑楽中・邑楽南中・愛宕台中エリアにお住まいで、「本格的な進学塾」をお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
-
A
あります。各学年ともご卒業まで責任を持ってお預かりするため、定員制としております。学年によって定員が異なりますので、詳細は当ホームページをごらんいただくか、進学塾クエストまでお電話ください。中3生につきましては、夏期講習初日以降は原則としてお預かりしておりません。
-
A
集団で学習していく指導形態なので、全員をお預かりすることはできません。実際に授業を体験していただいて、「みんなといっしょにやっていけそうか」など、お子さま自身に確かめていただければと思います。
-
A
学習した内容を身につけるための家庭学習用課題はでますが、毎日少しずつやれば必ず終わる量です。中学生の定期テスト前には「学習内容をしっかり定着させるために必要な量」の演習課題が出ます。「進学校」に進んで「大学受験をする」のであれば、クエストで出される課題がこなせることが最低条件です。卒業生全員が「中学時代にしっかりやっておいてよかった」と口にしています。うまくなりたい・強くなりたい・勝ちたいだから部活でたくさん練習をしていると思います。「何かをマスターする」のであれば、考え方はすべて同じです。
-
A
八小地区のお子さんは、学校帰りにランドセルを背負ったまま「ただいま~」とクエストに来る子がたくさんいます。十小地区からは「来るときは自分で自転車→帰りは自転車をクルマに乗せてご一緒に……」というご家庭も多数いらっしゃいました。授業が終わっても、保護者のみなさまのお仕事が終わるまでクエストでお預かりしていますのでご安心ください。
-
A
もちろんできます。「1ヶ月間」は授業料等は一切いただきませんので、たっぷり体験をしていただいて、十分ご納得の上でのご入塾をおすすめしています。
-
A
もちろん無料で実施しています。わかるまで、とことん指導しています。でも、わかった後、家庭でどれだけ反復学習できるかが「学力アップのカギ」です。家庭学習の仕方も具体的に教えます。集中的な強化が必要な場合には、あらかじめ期間を定め、個別に集中指導を行う場合もあります。この場合は別途授業料をいただきます。